診療科目を決めるために大切なのは、実際に現場に出て働いてみることです。
看護師にとって、どの科目を専門にするかは将来を決める重要事項になります。一度決めてしまうと、なかなか変更しにくくなってしまうので、慎重に選ばなければいけません。看護師になりたいと思っていたときから抱いていたイメージで、この診療科目が良いと思って就職してしまうと失敗するリスクがあります。患者の立場から見ているのと、現場で看護師が行う仕事とでは大差があるからです。表立って見えているのは一部だけなので、実際に働いてみないとわからない部分が多いのは、留意して選びましょう。実施に働いてみる方法には、まずアルバイトやパートで働いてみたり、研修で複数の科目を経験できる職場を選んだり、学生の間に受けられる実習やインターンシップを活用したりするのが一般的です。知識や技術、患者層などから判断して、自分が少しでも興味があるのなら一度は現場に出て経験を積んでみるようにすれば、自分に適している診療科目を選び出すことができるでしょう。イメージだけで決めてしまうと、やりたい仕事もできるけれど、やりたくない仕事も山積みになって困るという経験をしてしまいがちです。人に相談して、どのような仕事かと聞くのも悪い方法ではありません。
しかし、実際に自分で現場で働いてみるのに比べると、情報量が少なくて誤解してしまう可能性もあります。まずは、自分で働いてみて体験するのが一番なのです。